令和元年第3回定例会 |
会議日:令和元年11月18日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
教育委員会委員、公平委員会委員、監査委員及び固定資産評価審査委員会委員の紹介 |
 |
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
起立・礼(事務局長) |
 |
議事進行 |
開会(議長) |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
議事進行 |
日程第1 会期決定の件 |
 |
提案理由説明 |
日程第2から第38まで 市長提案理由説明
休憩(議長) |
 |
提案理由説明 |
開議(議長)
日程第39 発議案第1号 提案理由説明
松崎 さち議員(日本共産党) |
 |
提案理由説明 |
日程第40 発議案第2号 提案理由説明
岩井 友子議員(日本共産党) |
 |
提案理由説明 |
日程第41 発議案第3号 提案理由説明
はまの 太郎議員(無所属) |
 |
議事進行 |
日程第42 会議録署名議員の指名(滝口一馬、池沢みちよ)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年11月25日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
議事進行 |
開会 |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
提案理由説明 |
日程第1 議案第13号の一部訂正の件 訂正理由説明 |
 |
議案審査 |
日程第1 議案第13号の一部訂正の件 討論 不承認
金沢 和子議員(日本共産党) |
 |
議案審査 |
日程第1 議案第13号の一部訂正の件 採決 |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案37案 質疑
松橋 浩嗣議員(公明党) |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案37案 質疑
長野 春信議員(自由民主党) |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案37案 質疑
高橋 けんたろう議員(市民民主連合) |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案37案 質疑
米原 まさと議員(自由市政会) |
 |
議事進行 |
会議時間の延長
休憩(議長) |
 |
議案質疑 |
開議(議長)
日程第2 議案37案 質疑
松崎 さち議員(日本共産党) |
 |
議事進行 |
会議の延期 |
 |
議事進行 |
日程第3 会議録署名議員の指名(神子そよ子、金沢和子)
延会(議長) |
 |
会議日:令和元年11月26日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
議事進行 |
開議(議長)
開会 |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
議案質疑 |
日程第1 議案37案 質疑
石川 りょう議員(真政会) |
 |
議案質疑 |
日程第1 議案37案 質疑
齊藤 和夫議員(真政会) |
 |
議案質疑 |
日程第1 議案37案 質疑
池沢 みちよ議員(みらい@船橋) |
 |
議案質疑 |
日程第1 議案37案 質疑
朝倉 幹晴議員(みらい@船橋) |
 |
議案質疑 |
日程第1 議案37案 質疑
今仲 きい子議員(無所属)
休憩(議長) |
 |
議案質疑 |
開議(議長)
日程第1 議案37案 質疑
はまの 太郎議員(無所属) |
 |
議案審査 |
日程第1 議案37案 付託
休憩(議長) |
 |
議案質疑 |
開議(議長)
日程第2 発議案質疑
朝倉 幹晴議員(みらい@船橋) |
 |
議案審査 |
日程第2 発議案付託 |
 |
議事進行 |
日程第3 会議録署名議員の指名(今仲きい子、中村静雄)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年11月27日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
議事進行 |
開議(議長) |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
石川 りょう議員(真政会)
 |
1. 客引き行為等防止条例について
2. 飯山満土地区画整理事業について
3. 行財政改革について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
斉藤 誠議員(市民民主連合)
 |
1. 交通規制対策
2. 健康づくり政策
@ガン対策
A健康器具の見直し
3. 災害対策
@感震ブレーカー設置補助制度
A災害時の個人情報の取り扱い
B避難所管理体制
4. 公文書管理対策
5. 害鳥駆除対策 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
宮崎 なおき議員(市民民主連合)
休憩(議長)
 |
1. 重症心身障害児の受け入れ施設について
2. いじめについて
3. 介護用品(紙おむつ等)の支給について
4. 家族介護慰労事業について |
 |
一般質問 |
開議(副議長)
日程第1 一般質問
神子 そよ子議員(日本共産党)
 |
1. 防災について
2. 北総線について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
島田 たいぞう議員(自由市政会)
 |
1. 小・中学生の日本の歴史認識について
2. 市長公約と新総合計画について
3. 教育長の所信表明と生涯学習計画について
4. 医療センターの建替について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
桜井 信明議員(公明党)
休憩(副議長)
 |
1. 防災対策について
2. 道路整備について
3. 保育園周辺の道路の安全対策について
4. 指定管理者制度について |
 |
一般質問 |
開議(議長)
日程第1 一般質問
藤代 清七郎議員(自由市政会)
 |
1. 農業振興について
2. 多文化共生社会の実現に向けて
・出入国管理法の改正からみた共生社会について |
 |
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
答弁席への杖置き設置の説明 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
朝倉 幹晴議員(みらい@船橋)
 |
1. 台風15号・19号・10月25日房総豪雨被害をふまえた市の防災対策の見直しと強化
2. 災害ボランティア支援と被災時の対応
3. 認知症予防と認知症と共に生きる船橋
4. がん対策
5. 子どもの貧困対策
6. 入試について |
 |
議事進行 |
日程第2 会議録署名議員の指名(はまの太郎、大矢敏子)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年11月28日(本会議) 本会議
|
議事進行 |
開議(議長) |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
林 利憲議員(自由市政会)
 |
1. 災害時における学校の対応について
2. 選挙開票作業中における災害対応について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
高橋 けんたろう議員(市民民主連合)
 |
1. いじめ防止対策について
2. 災害対策について
3. 移動販売支援事業について
4. マイナンバー制度について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
滝口 一馬議員(自由市政会)
 |
1. 台風対応について
2. 道路行政について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
浅野 賢也議員(自由民主党)
休憩(議長)
 |
1. 船橋市内主要駅周辺の街づくりについて
@防犯対策について
AJR船橋駅南口西武百貨店跡地について
B路上喫煙、受動喫煙について
C喫煙スペースについて
2. 会議、イベントスペースについて
3. 広告収入について
4. 地方卸売市場について
5. インフルエンザ対策について |
 |
一般質問 |
開議(副議長)
日程第1 一般質問
上田 美穂議員(公明党)
 |
1. 緩和ケアについて
2. 包括ケアシステムの構築について
3. 聴覚障がい者の活躍を支援することについて |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
鈴木 心一議員(公明党)
 |
1. BCP策定支援について
2. 危険コンクリートブロック塀等撤去助成事業について
3. 感震ブレーカー等設置促進について
4. 避難所の備蓄体制について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
小川 友樹議員(無所属)
休憩(副議長)
 |
1. 船橋市役所分庁舎について
・船橋市役所分庁舎の老朽化・補修など全般について
2. 船橋市保健所行政について
@船橋市保健所行政全般について
A調理実習室について
B健康に関する検査について
3. 防災政策について
@防災行政全般について
A防災協定について
B災害時における、または災害直後のNHKと市民の安全について
4. 債権管理について
・債権管理について |
 |
一般質問 |
開議(議長)
日程第1 一般質問
岩井 友子議員(日本共産党)
 |
1. 空家対策について
2. プラスチックの分別について
3. 災害時の対策について
4. 行財政改革の目的について |
 |
議事進行 |
日程第2 会議録署名議員の指名(小川友樹、川井洋基)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年11月29日(本会議) 本会議
|
議事進行 |
開議(議長) |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
鈴木 いくお議員(公明党)
 |
1. 行田運動広場について
2. 教育政策について
3. 健康政策について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
大沢 ひろゆき議員(自由市政会)
 |
1. 災害時の避難所対策について
2. 水害対策について
3. 建築物撤去対策について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
三橋 さぶろう議員(市民民主連合)
休憩(議長)
 |
1. 台風15号、19号と台風21号の影響により発生した大雨の対応について
・消防の対応、河川への水位計と監視カメラの設置など
2. 市が収蔵している文化財、美術品、歴史的な資料などの災害対策について
3. 初期消火資機材スタンドパイプについて
4. 消防水利について
5. 消防団について
6. 船橋市が設置しているAEDについて
7. 行財政改革推進プランについて |
 |
一般質問 |
開議(副議長)
日程第1 一般質問
渡辺 賢次議員(自由市政会)
 |
1. 所有者不明の土地について
2. 空き家対策について
3. 歳入確保について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
大矢 敏子議員(自由市政会)
 |
1. 船橋競馬場駅前歩道橋設置について
2. 災害時における他市への支援について
3. 電話de詐欺について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
岡田 とおる議員(市民民主連合)
休憩(副議長)
 |
1. スポーツ健康都市船橋の今後について
2. 健康先進都市づくりについて
3. ふるさと納税について
4. 行財政改革について |
 |
一般質問 |
開議(議長)
日程第1 一般質問
坂井 洋介議員(日本共産党)
 |
1. 災害対策について
2. 学校について
3. 行財政改革について
4. ごみ行政について |
 |
議事進行 |
日程第2 会議録署名議員の指名(宮崎なおき、鈴木和美)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年12月2日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
議事進行 |
開議(議長) |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
橋本 和子議員(公明党)
 |
1. 防犯灯設置について
2. 福祉の相談体制について
@子育て世代包括支援センター
A保健と福祉の総合相談窓口さ〜くる
B地域包括支援センター
3. SDGsの取り組みについて |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
つまがり 俊明議員(市民民主連合)
 |
1. 災害対策について
2. 行財政改革について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
藤川 浩子議員(公明党)
休憩(議長)
 |
1. ロタウイルスワクチンについて
2. 新生児聴覚検査について
3. 認知症対策について
@認知症サポーターについて
A成年後見制度について
4. キャリア教育について |
 |
一般質問 |
開議(副議長)
日程第1 一般質問
小平 奈緒議員(自由市政会)
 |
1. ICT教育について
2. 市立船橋高校について
3. 市内公立中学校の制服について
4. 放課後等デイサービス事業所について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
齊藤 和夫議員(真政会)
 |
1. 指定管理者制度について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
池沢 みちよ議員(みらい@船橋)
 |
1. 地域生活支援サービス事業について
2. 災害時における児童・生徒の登下校時刻変更等の対応について
3. 児童虐待防止について
4. 平和都市宣言事業について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
今仲 きい子議員(無所属)
休憩(副議長)
 |
1. 学校について
2. 森林について
3. 不妊治療について |
 |
提案理由説明 |
開議(議長)
日程第2 議案第38号 提案理由説明 |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案第38号 質疑
坂井 洋介議員(日本共産党) |
 |
議案質疑 |
日程第2 議案第38号 質疑
岩井 友子議員(日本共産党) |
 |
議案審査 |
日程第2 議案第38号 委員会付託省略の採決 |
 |
議事進行 |
日程第3 会議録署名議員の指名(いとう紀子、鈴木いくお)
散会(議長) |
 |
会議日:令和元年12月3日(本会議) 本会議
|
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) |
議会運営委員長議事説明 |
 |
議事進行 |
開議(議長) |
 |
議事進行 |
諸般の報告 |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
川井 洋基議員(自由市政会)
 |
1. 船橋運動公園プールの利用について
2. 法典公園・グラスポの第2駐車場について
3. 市内の所有者不明土地について
4. 船橋競馬場に於ける相馬野馬追甲冑競馬について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
木村 修議員(公明党)
 |
1. ごみ対策について
2. ヘルプマーク・ヘルプカードについて
3. 英語教育について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
はまの 太郎議員(無所属)
休憩(議長)
 |
1. 妊娠・出産・子育て支援に関する施策の今後のあり方について
2. 学校教育・生涯学習に関する施策の今後のあり方について
3. 中長期的な行財政運営のあり方について |
 |
一般質問 |
開議(議長)
日程第1 一般質問
金沢 和子議員(日本共産党)
 |
1. 防災対策について
2. 空き家問題について
3. 学校現場での相談体制について
4. 東葉高速鉄道について |
 |
一般質問 |
日程第1 一般質問
神田 廣栄議員(市民民主連合)
 |
1. 災害と防災対策について
@甚大な被害が出たばかりなのに行政視察している場合ですか。
A台風第15号と第19号の被害からの反省。
B良いことだけど、災害ごみの受け入れ少なくないですか。
Cあれはどうなったのでしょうか「海水からの消火」。
2. 3・4・27号線(前原駅前限定)の理不尽な現状と対策について
@おまわりさんが泣いています。停車でもすぐ110番する人。
Aうるさい人の意見だけを尊重し泣いているように見える商店街。
B担当課に長電話。仕事になりません。業務妨害で告訴したらどうですか。
C何故ポールを立てるなら公平にしないのですか。
D地元の切な声を聞くべきですよ。
3. 民生委員の活動費について
@大阪府泉佐野市「民生委員活動費を全額天引き、視察2時間の研修旅行費・強制参加の懇親会費に」の報道。
Aまさかこんなことはないと思いますが、本市の状況は如何でしょうか。
4. 政治活動について
@自己PRに市職員を利用しているように見えますが。
Aやり得。歯止めが必要ではないですか。 |
 |
請願陳情審査 |
日程第2 陳情第16号から第28号まで 付託 |
 |
議案審査 |
日程第3 討論 賛成
坂井 洋介議員(日本共産党) |
 |
議案審査 |
日程第3 討論 賛成
はまの 太郎議員(無所属) |
 |
議案審査 |
日程第3 採決 |
 |
議事進行 |
日程第4 会議録署名議員の指名(長野春信、松嵜裕次)
散会(議長) |
 |
会議日ごとに表示します。