現在位置 :トップページ › 一般質問等主意通告書
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 内容 |
---|---|---|---|
令和7年第1回定例会 | |||
令和7年2月26日 | |||
2 | 上田 美穂 公明党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 道路の安全について
2. 高齢者支援について |
3 | 三橋 さぶろう 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 消防について
2. 議案第33号船橋市犯罪被害者等支援条例について
3. トコジラミについて |
4 | 岡田 とおる 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 本市のDX推進について
・DX推進リーダーについて
・CDO(最高デジタル責任者)について
2. 鉄道ホームドア設置について
3. 市職員への支援について
・メンタルサポートについて
・人事評価の状況について
4. 今年の本市のクーリングシェルターについて |
5 | 神子 そよ子 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 小児医療について
2. 救急体制について
3. 過去の宅地開発について
4. 墓じまいについて |
6 | 橋本 和子 公明党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 一人一人が自分らしく輝くまち
・学校校舎等建替・増築事業
2. 住み慣れた地域で、健康で安心して暮らせるまち
・家事・育児支援サービス
・骨粗しょう症検診事業
3. 全ての子ども達が安心して暮らし学べる環境
4. ポータブル太陽光パネル蓄電池購入費補助
5. 再犯防止 |
7 | 大沢 ひろゆき 飛翔 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 施設利用について
2. スポーツ推進について
3. 道路行政について |
令和7年2月27日 | |||
1 | 松橋 浩嗣 公明党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 生涯学習部所管の事業について
2. まちの賑わい創出について
3. 市民協働の取り組みについて
4. 自殺対策について
5. 認知症対策について |
2 | 中谷 あやの 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 結婚新生活支援事業について
2. 産後ケア事業について
3. 女性起業支援・スタートアップ支援・インバウンド支援について
4. 広報PR・デザイン力・職員の適材適所について
5. 高齢者等サポート事業・緊急通報装置の貸与・孤独死ゼロについて
6. 海老川上流地区土地区画整理事業・医療センター建替えについて
7. 金属スクラップヤード等対策について |
3 | 浅野 賢也 結 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. JR船橋駅周辺のまちづくりについて
(1)船橋駅北口渋滞対策について
(2)船橋駅周辺の駐車場について
(3)南口再開発事業について
2. 船橋市の北部地域について
3. 給食室改修費について
4. 美術館構想について
5. 海老川上流部区画整理事業周辺について |
4 | 佐々木 克敏 無所属 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 人事行政について
2. 町会活動の課題について
・運営の課題
・民生委員等制度ボランティアの選出 など
3. ドローンの活用について
4. 北習志野駅周辺のまちづくりについて |
5 | 岩井 友子 日本共産党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 市政執行方針について
・防災対策について
・新湾岸道路と市内の道路について
・医療センターについて
・市民のくらしについて |
6 | 鈴木 和美 清風会 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 子育て支援について
(1)待機児童対策について
(2)保育提供体制について
(3)保育人材の確保について
(4)保育士・幼稚園教諭の処遇改善について
(5)こども誰でも通園制度について
(6)保育政策の新たな方向性について
2. プールについて
(1)水泳の授業について
(2)学校プールの今後について
(3)市民のプール需用について
(4)学校プールの新たな方向性について
3. 郵便物の取り扱いについて
4. 行財政改革の取り組みについて
5. 地域コミュニティーの今後について |
令和7年2月28日 | |||
1 | 松崎 さち 日本共産党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 新年度予算について
2. JCHO船橋中央病院について
3. 海老川上流地区開発について
4. JR下総中山駅南口のバリアフリー化について |
2 | 林 としのり 結 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 図書館について
2. 地域の住環境について |
3 | つまがり 俊明 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 教育について
2. 地域活性化・まちづくりについて
3. インフラの老朽化について
4. 健康・予防について |
4 | 杉川 浩 清風会 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 地域の社会福祉活動について
2. 教育行政について
3. 障害者のスポーツ振興について
4. 基金の運用について |
5 | 池沢 みちよ 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 市政執行方針について
(1)「2.本市を取り巻く社会情勢と今後に向けた展望」から「誰一人取り残さない社会を目指す市政運営」とは
(2)「4.おわりに」から「行政の果たすべき責任」について
2. 議案第1号について
(1)防災対策
(2)福祉事業
(3)保健衛生
(4)子ども・子育て支援
(5)地域公共交通対策 |
6 | 松嵜 裕次 公明党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 安心のまちづくりについて
・公共交通不便解消事業
・歩行者横断支援装置
・狭あい道路の整備
・既存建築物耐震改修等助成事業
2. 新たな政策課題対応のための庁内(部局間)連携について |
7 | 齊藤 和夫 飛翔 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 市立医療センター建替え事業の見通しについて
2. 議案第1号令和7年度一般会計予算
・総合体育館管理費
3. 財政運営について
・持続可能性、健全性の実現
・人件費上昇などの社会的背景、金融情勢の変化の影響
・大規模事業の影響 など |
令和7年3月3日 | |||
1 | 日色 健人 市政会 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. まちづくりについて
・JR西船橋駅周辺
・JR下総中山駅周辺
2. 障害福祉・療育・放課後等デイサービスについて
3. 財政について
4. 高齢者福祉について
5. 環境行政について
6. 多文化共生について
7. 公共交通について |
2 | 鈴木 心一 公明党 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 避難所環境の向上と体制の強化について
2. グリーンスローモビリティについて
3. ふなばしメディカルタウンについて |
3 | 三宅 けいこ 無所属 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 人口変動地区の街づくりについて
(1)塚田駅周辺・新船橋駅周辺道路
(2)人口減少地区の街づくり
2. 中核市最大の市民との協働について
・広報・広聴
3. 義務教育における教材のあり方・給食のあり方について
4. 船橋市で1人で安心して人生を終えることができるのか
5. 選挙について |
4 | 浦田 秀夫 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 医療センター建替事業について
2. 防災対策について
(1)指定避難所の避難環境の改善について
(2)町会・自治会館の避難所としての活用について
3. 子育て支援について
(1)学校給食の無償化について
(2)不登校児童・生徒支援事業について
(3)保育所の待機児童対策について
(4)放課後ルームの待機児童対策について
4. 地球温暖化対策について
(1)公共施設のZEB化について
(2)新築住宅への太陽光発電設置義務化について
5. 平和都市宣言事業について
6. 馬込霊園の合葬墓整備事業について
7. 空き家対策について |
5 | 川井 洋基 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. 街路景観について
・街路樹が街の景観を阻害しています。樹種の変更を検討すべき
2. 馬込霊園の墓地の利用現状と区画のあり方について
・近年返還墓地(墓終い)が増加し空き区画が目立つ様になっています
3. 農作物の高温対策と農業者の支援について
・気候の激変と温暖化による環境変化で農業従事者は困窮しています |
6 | 神田 廣栄 市民民主連合 ![]() ![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 1. インフラの老朽化対策、八潮市の道路陥没事故等について
(1)船橋市は大丈夫か。昨年には船取線でも歩道の陥没があった。
(2)千葉県では、国の要請を受け、市川市の江戸川第二終末処理場と千葉市美浜区の花見川終末処理場につながる管で、75.7キロの大型下水道管を調査したところ、損傷や腐食等の異常はなかった、路面と地中に埋まる管の間に空洞がないかを専用の探査車両で調べたりした、との発表があった。
(3)最近埋設した公共下水道は大丈夫か。
2. スクールガードの方々について
(1)雨の日も風の日も、寒い日も猛暑の日も有り難うございます。
(2)どの地域でも高齢化。教育委員会では若い世代の参加を促しているか。
(3)病気を患いながらも毎日頑張っておられる方もいます。「危険なので退任して欲しい」との声が寄せられるが、退任の良い方策はあるか。
3. 飯山満町3丁目ガソリンスタンド跡地の交差点について
・すぐ側に大型マンションができ、より交通量が増える。先端部分を買い上げ、より安全な交差点にできないか。
4. 飯山満まちかどスポーツ広場について
(1)市が買い取ることはできなかったのか。
(2)せめて通学路にグリーンのライン引きと横断歩道の設置を。
5. 耐震診断と耐震改修への助成上限額の引き上げが提案された
・船橋市は、木造住宅の耐震診断の助成率が2/3で上限額が8万円。耐震改修の助成率が4/5で、15万円引き上げられ115万円になる。思い切って、耐震診断を10/10。耐震改修を石川県のように限度額はあるが、補助率を10/10にはならないか。
6. 市政執行方針について松戸市長に伺う |
令和6年第4回定例会 | |||
令和6年11月26日 | |||
1 | 青木 はるか 結 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 「闇バイト」等の対策について
2. 共同親権について
3. 投票用紙について |
2 | 草場 智泉 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 乳幼児健康診査について
2. 保育士の確保について
3. 防犯について |
3 | 滝口 一馬 市政会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 高齢者の人材活用について
2. 環境行政について
3. ふなばし市民まつりについて |
4 | 島田 たいぞう 清風会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. ビオトープの推進について
2. 共生社会に生きる障害者スポーツ等について
3. PTAのあり方について
4. 二和東5丁目周辺の整備について |
5 | 鈴木 心一 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. “とわ”にやすらぐ市営霊園を
2. 木造密集住宅地と狭あい道路について
3. 二和東5丁目市有地活用事業について |
6 | かなみつ 理恵 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 性犯罪・痴漢対策について
2. 自衛隊について
3. 動物との共生について |
7 | 今仲 きいこ 飛翔 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. こどもの放課後について
・船っ子教室
・放課後ルーム
・放課後等デイサービス
・児童ホーム
2. 子供の自習スペース提供事業について
3. 平和学習について |
8 | 高橋 けんたろう 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 防犯対策について
2. マンホールの蓋について |
9 | 斉藤 誠 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 学校の子供の居場所対策について
2. 地方との交流について
3. 交通政策について
(1)福祉タクシー券
(2)建鉄循環線
4. 地域手当について
5. 要介護認定について |
10 | はまの 太郎 無所属 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 市民団体の活動に関する施策の今後のあり方について
2. 公共交通に関する施策の今後のあり方について
3. 子育て支援・生涯学習に関する施策の今後のあり方について
4. 中長期的な人事・行財政運営のあり方について |
令和6年11月27日 | |||
1 | 鈴木 いくお 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 食品ロスについて
2. ペットボトルについて |
2 | 岡田 とおる 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 新型コロナウイルス感染症対策に係る振り返りについて
2. 船橋市の明るい選挙の取組について
3. 震災対策、耐震シェルターについて
・在宅療養者等に対しての考え方は。 |
3 | 市川 たけし 結 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 災害発生後の対応について
2. 図書館について
3. 国民健康保険について
4. 鳥獣対策について |
4 | 木村 修 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 市境の課題について
2. 葛飾川の整備について
3. 環境政策について
・水素について
4. まちづくりと交通政策について
・自動運転について |
5 | 池沢 みちよ 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 「女性に対する暴力をなくす運動」について
2. 子どもの権利と権利救済について
3. 化学物質過敏症について
4. 女性活躍推進・創業支援・男女の健康課題と仕事の両立推進について |
6 | 佐々木 克敏 無所属 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 防犯について
2. 防災について |
令和6年11月28日 | |||
1 | 岩井 友子 日本共産党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 小・中学校の芸術鑑賞について
2. 動物愛護と福祉について
3. 医療センターについて
4. 介護保険について
5. 放課後ルームについて |
2 | 葛生 正文 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 中小企業支援について
2. 学校を核とした地域づくりについて |
3 | 三橋 さぶろう 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 水の安全
2. 図書館の利便性 |
4 | 橋本 和子 公明党 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 新商工業戦略プラン
2. 子育て世帯訪問支援事業 |
5 | つまがり 俊明 市民民主連合 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 災害対策〜能登半島被災地ボランティアで感じたこと〜
2. 障がい者支援
3. 地域包括ケアシステム
4. 企業の表彰・認証制度
5. 選挙事務 |
6 | いとう 紀子 結 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 動物行政について
2. 学校について
3. 公園について |
7 | 鈴木 和美 清風会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 中学校の制服等に関する諸問題について
2. 物価高騰に対する補助等の考え方について
3. 保育士確保対策について
4. 救急車の出動状況と今後について
5. 修学資金貸付制度について |
令和6年11月29日 | |||
1 | 浅野 賢也 結 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. JR船橋駅周辺のまちづくりについて
・西武百貨店跡地開発について
・客引き行為について
・JR船橋駅からJR南船橋駅までの回遊性について
2. 海老川上流部の開発について
・市街化調整区域の開発行為について
・医療センター建て替え事業について
・小学校、中学校の学区について
3. 新しい交通システムについて
4. インフルエンザワクチンについて |
2 | 杉川 浩 清風会 ![]() ![]() |
一般質問 | 1. 空き家対策について
2. 市民体育大会について
3. 学校の防犯対策について
4. 公民館改修中の諸問題について |