本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問等主意通告書

一般質問等主意通告書

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ151617181920212223 次へ  最後へ登録件数 1950 件    
順位 会派・質問者 区分 内容
 平成30年第4回定例会
  平成30年12月3日
1 鈴木 いくお
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 障がい者対策について
2. 契約について
3. 住宅政策について
4. 道路行政について
2 斉藤 誠
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 福祉政策について
 @民生委員サポーター制度
 A高齢者等住まい確保対策
 B認知症支援対策
2. 防災意識向上対策について
3. 公共施設等政策について
4. 公文書管理対策について
3 金沢 和子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 台風被害について
2. 教育環境の充実について
3. 障害福祉の充実について
4 つまがり 俊明
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 行政組織のあり方(住宅バリアフリー、滞納整理を例に)
2. 医療福祉のあり方(医療的ケア児、放課後ルーム。無料低額宿泊施設を例に)
3. 就学援助と制服
4. 電気自動車(EV)について
5. 船橋駅南口西武百貨店跡地利用をはじめとした市の開発と財政規律について
5 川井 洋基
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 通学路の安全対策の進捗状況等について。
2. 船橋市再生センターの跡地利用について(その2)。
3. 市道の街路樹管理の適格性について。
4. 旅券申請の市民対応について。
5. 「船橋ナンバー」のデザインについて。
6. 道路交通法改正による消防団員への対応について。
6 渡辺 賢次
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 空家対策について
2. 公園の整備について
3. 学校のトイレ改修について
4. ふなばしメグスパについて
7 長谷川 大
研政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 総合計画 総合教育会議 船橋市の教育・子ども施策の三つの関係
 ・いままでの発言から考えてみる
  平成30年12月4日
1 朝倉 幹晴
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 児童福祉について〜明石市と港区の事例を参考に船橋市の施策を考える〜
2. 西武船橋店跡地活用・船橋駅周辺環境について〜市民の皆さんからいただいた様々なご意見を踏まえて〜
3. 安全に歩ける街づくりについて
4. 駐輪場・自転車施策について
5. 防災と災害時対応について
6. LGBT・性の多様性を踏まえた施策について
7. 心不全対策・感染症対策について
8. 船橋市立医療センターについて
2 松嵜 裕次
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. これからの道路行政について
2. 災害対策とまちづくりについて
3 中沢 学
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. ごみ処理行政について
2. 東葉高速鉄道について
3. 国民健康保険について
4. 学校教育について
4 神田 廣栄
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 来年は統一地方選挙、参議院議員選挙があります。分かり切ったことかも知れませんが、選挙管理委員会に数点再確認し見解を求めます。
2. 小学校の卒業式において、卒業生の華美な和装について。
 @「自分たちの勝手でしょ」と言われる保護者もいると思いますが、それで良いのでしょうか。
 Aしたくても出来ない人もいると思います。さりげなくこちらに合わせるべきだと思いますが。
 B子供心を傷つけたくありません。今一度考える時ではありませんか。
3. 道路問題について(1)七林線の飯山満町3丁目(西友前)交差点。
 @たった1台の右折車が原因で大渋滞でみんな大迷惑。
 A約10年目にして活路を見いだしました。
 B担当部が理解すれば解決の方向に向かうはずです。
4. 道路問題について(2)市道43−063号(前原東5丁目)に関して。
 @マンション側と近隣自治会の交わらない主張と意見。このままでは双方にしこりが残ります。
 A道路設置の経緯と歩行者(特に子供達)の安全確保。
5 佐藤 重雄
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 人間居住について
2. 生活保護申請手続の取扱いについて
3. 道路Networkについて
6 日色 健人
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 内部統制について
2. 行財政改革について
3. 外国人住民に関する施策について
4. 船橋のまちづくりを通して平成の時代とこれからを考える
 @人口
 A財政
 B都市基盤整備
 C福祉
 D環境
 E教育
 F経済
 平成30年第3回定例会
  平成30年9月12日
1 朝倉 幹晴
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 9月6日午前3時すぎの北海道での地震(M6.7、安平(あびら)町で震度6強)の状況把握と千葉県北西部直下地震への備え
 @6日北海道全域(295万戸)停電〜千葉県も含む首都圏でありうるか?
 A市立医療センターなど病院での自家発電と、連絡・情報収集の携帯充電の手段の確保を。
 B災害用伝言ダイヤル「171」(いない)やSNS活用の事前周知を。
 Cライフラインの被害と復旧〜千葉県北西部地震への備えは?
2. 西日本豪雨災害ボランティア(岡山、7月24〜27日)を踏まえた船橋市の防災への提言
 @倉敷市と中核市連携は?
 A熱中症対策・ボランティアニーズ掘り起し(24日、高梁市)
 B倉敷市災害ボランティアセンターの運営から学ぶ&災害ゴミと思い出の品の仕分けの大切さの周知は?(25日、倉敷市真備町)
 C浸水後の空家の対策は?(26日、笠岡市)
 D災害時の学習支援は?(7月27日、総社南高校)
 Eペット同伴避難所は?(7月27日。倉敷市穂井田小学校体育館避難所)
 F市内ホテル・旅館業者との災害協定の可能性〜避難所生活者の輪番制の一時利用とボランティア・観光での活用
 G災害派遣報告の可能性・船橋市洪水ハザートマップ・避難所運営マニュアルについて
3. 江東5区(江戸川区・江東区・墨田区・葛飾区・足立区)大規模水害ハザートマップ公表(8月)と、近隣市としての区外避難受入れ体制の確立を(地震時の船橋市民の帰宅困難者受け入れをお願いする相互協力協定を)
4. 18歳選挙権実施後の状況、そして2022年成人年齢18歳引き下げへの対応は?
 @世代別投票率の傾向、18歳選挙実施時18歳の投票率推移(2016年7月参議院58%→2017年10月衆議院35%→2019年4月船橋市議選?)と市選管・市教育委員会の啓発・教育は?
 A成人式をどうするのか?〜大学入試直前18歳の時に成人式をするのか?〜
 B18・19歳の消費者被害を防ぐ方法は?〜相談電話「188」(いやや)の普及を含めて
5. 再犯防止推進計画について〜法務省での自治体担当者会議と船橋市の方針は?
6. 離婚後の共同養育(養育費・面会交流の合意と実施)推進について〜明石市・静岡市・浜松市に学ぶ〜
7. 船橋市の市民協働について
 @子どもの命と権利を守る市民と行政の協力
 A11月13日(火)夜、泉房穂明石市長講演会(@勤労市民センター)に、市長はじめ担当部課はぜひ参加し、明石市の施策に学んでほしい。
2 渡辺 賢次
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 学校における働き方改革について
2. 空き家の適正管理について
3. 防犯について
3 木村 修
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 市内の道案内について
2. ICTの活用について
3. 公園を活用した健康づくりについて
4. 体育館の安全対策について
5. ヘルプマーク・カードについて
4 石川 りょう
研政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 部活動について
2. 都市計画道路3・4・23夏見高根町線について
5 鈴木 ひろ子
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 行財政改革について
2. JR下総中山駅南口のバリアフリーについて
3. SDGsへの取り組みについて
4. LGBT問題について
6 坂井 洋介
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 防災対策について
2. 学校について
 @熱中症対策
 Aスクールソーシャルワーカー
 Bいじめ等
3. 夜間休日急病診療所について
7 高橋 けんたろう
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 特殊詐欺対策(振り込め詐欺等)について
2. 高齢者のICT利活用について
3. 近居同居について
4. 買い物難民について
  平成30年9月13日
1 岡田 とおる
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 東京オリンピックへの取り組みについて
 @アメリカ男子体操チーム事前合宿の実施状況と今後について
 A聖火リレーについて
2. 介護予防事業の進捗について
 @介護予防の測定モデル事業について
 Aシルバーリハビリ体操の現状と今後について
3. 地域の防災対策について
 ・自主防災組織の状況について
4. 障がい者雇用について
2 小平 奈緒
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 図書館について
 @アンケート調査について
 A評価について
 B展示について
2. 教育について
 @プログラミング教育について
 Aその他
3. 庁舎内のIT化について
3 藤川 浩子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 予防医療について
 @高齢者の肺炎球菌予防接種について
 A糖尿病の重症化予防について
2. 空き家対策について
3. ゲーム依存・ネット依存について
4. 認知症対策について
4 島田 たいぞう
研政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 健康寿命日本一をめざして
2. 自転車活用推進計画について
3. 地域公共交通のあり方について
5 桜井 信明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 介護人材の確保について
2. 都市農業について
3. マタニティ・子育てタクシーについて
6 金沢 和子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 障害児への支援について
2. 福祉施設の改善について
3. 公共工事の発注について
7 三宅桂子
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 石けんの使用について
2. しおり・手引き等の読みやすさについて
3. 給食室改修中のお弁当
4. 職員の採用について
5. 里親制度の推進について
6. 選挙について
7. 障がい者雇用について
  平成30年9月14日
1 川井 洋基
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 船橋法典駅の混雑解消と南口改札口の一般開放について
2. 取掛西貝塚遺跡の保全と今後の見通しについて
3. 道路交通法改正による消防ポンプ自動車の消防団への対応について
4. 公共施設のトイレ等の施設管理について
5. 再生センターの跡地利用について
6. 通学路安全対策について
2 岩井 友子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 障害者の雇用について
2. ゴミの減量について
3. 債権回収について
3 三橋 さぶろう
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 3歳児健康診査
2. 防災と消防
 @スタンドパイプ等消火資機材
 A消防局と消防団の連携
 B消防情報システム
 CNET119
4 つまがり 俊明
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 市の障がい者施策について
2. コンクリートブロック塀をはじめとした通学路の安全について
3. 就学援助・制服について
4. 青少年施設をはじめとした指定管理について
5 浅野 賢也
自由民主党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. JR船橋駅周辺のまちづくりについて
 @駐車場対策について
 AJR船橋駅周辺防犯対策について
2. 海老川流域のまちづくりについて
 @海老川流域の水害対策について
 A船橋地方卸売市場について
 B海老川上流地域のまちづくりについて
3. 契約について
6 橋本 和子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 梨の剪定枝について
2. ふなばしセレクションについて
3. 町会・自治会館について
4. 走る広告塔
5. 二期制について
7 松崎佐智
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 市営住宅と指定管理者制度について
2. 長津川親水公園について
3. 猛暑対策について
4. 特殊詐欺について
  平成30年9月18日
1 斉藤 誠
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 美術館建設について
2. 公文書管理対策について
3. 自転車安全利用対策について
4. 急傾斜地崩壊防止対策について
5. 民生委員サポーター制度について
2 関根 和子
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 海上自衛隊下総基地の飛行訓練に関して
2. 危険なブロック塀の対策について
3. 高齢化率の高い地域の投票所問題
4. 市営住宅に関して
3 齊藤 和夫
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 新公会計制度の活用について―行財政改革等の観点から
4 池沢 みちよ
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 放課後ルームについて
 @子どもたちが安心して過ごすことが出来る環境を確保する為の支援員へのサポート
 A常勤職員の配置
2. 児童・生徒の支援体制について〜ソーシャルワーカーの活用も含めて
3. LGBTQについて
4. 防災について
5 藤代 清七郎
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 福祉分野におけるICT化等について
2. 幼児教育・保育の無償化について
6 松橋 浩嗣
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. ふなばしミュージックストリートについて
2. 窓口業務について
3. 市民協働への取り組みについて
4. 自殺対策について
5. シティプロモーションの取り組みについて
6. 動物愛護への取り組みについて
7 石崎幸雄
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 船橋駅南口市街地再開発事業について
2. 物品契約について
3. 町会・自治会補助金、交付金等申請事務について
4. 摂氏5〜15℃冷水補給について
  平成30年9月19日
1 鈴木 心一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 公共施設の再配置について
2. 投票環境の向上について
3. 非常時に備えあるまちを目指して
 @災害対応型自販機について
 A防災教育について
2 鈴木 いくお
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 健康寿命について
2. 児童の安全と防災
3 滝口 一馬
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 本市における自転車走行の取り組みについて
2. 本市の全庁的な取り組みについて
3. 本市におけるイベント開催の考え方について
4 大矢 敏子
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 公営住宅について
2. 危険コンクリートブロックについて
 @民間施設
 A公共施設
3. 減災対策について
 ・日頃からの注意喚起は……。
4. 京成船橋競馬場駅南口について
5. 船橋市本町駐車場等利用と計画について
6. 自転車の安全走行について
7. 学校の夏休みは何の為にあるのか?
5 中沢 学
日本共産党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 学校教育について
2. 防災対策について
3. 将来財政推計について
6 神田 廣栄
市民共生の会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 船橋市総合防災訓練について
 @反省会の反省していますか。
 A不満噴出の現場。
2. 前原駅近の3・4・27号線の駐停車問題について
 @たった一人の自分勝手な苦情に振り回される警察と道路部の現実。
 Aお陰で、活性化が無くなってしまった商店街。
 B絶対多数の幸せのために、この方法しかありません。
3. 青少年相談員、人権擁護委員、保護司について
 @選出方法。
 A年齢制限。
 B名称。
4. 再び、市と市社会福祉協議会の事業と関係について
 @「見守り活動」「避難行動要支援」「安心登録カード」
 A市社会福祉協議会の必要性。
7 日色 健人
自由市政会

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 郷土資料の収集について
2. 青少年行政について
3. 財政健全化と大型事業のあり方について
4. セクシュアル・ハラスメント防止と内部統制
 平成30年第2回定例会
  平成30年6月4日
1 高橋 けんたろう
民主連合

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 防災士について
2. 避難所について
3. 海岸保全施設の早期整備について
4. 緊急輸送道路について
5. 振り込め詐欺対策について
6. 近居同居について
7. マイナンバーカードの利用について
2 いとう 紀子
自由民主党

会議録を表示
録画配信を表示
一般質問
1. 地域包括ケアシステムについて
2. 障害福祉について
3. 子育てについて
先頭へ前へ151617181920212223 次へ  最後へ登録件数 1950 件    
Copyright © 2013- 船橋市 Funabashi City. All Rights Reserved.