クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、船橋市議会の公式記録ではありません。
平成26年第1回定例会
市政執行方針及び議案に対する質疑 朝倉 幹晴
1. ふなっしーに「アンデルセン公園 花と緑のフェア」(3月21日〜4月20日)に1日出演依頼を
(1)ちょうど1年前(2013年3月5日)議会で初質問してから1年間の大変化
(2)紅白歌合戦への出演、司会の綾瀬はるかさんも梨語(○○なっしー)を使う
(3)震災原発事故から3年、被災地支援を黙々と続けてきたふなっしー
(4)全国の梨友を船橋にゆったりと招待し、ふなのみくす効果(ふなっしーによる船橋観光紹介と市内経済活性化)を実質化するために
2. 安全に歩ける街づくり
(1)船橋駅北口広場の改善について
(2)歩道の段差の解消について
(3)照明灯付横断歩道
(4)スムース横断歩道
(5)錯角横断歩道〜静岡市葵区城内、葵小学校前横断歩道視察を踏まえて〜
3. 市内中学生への学習サポート
(1)経済的・家庭的状況の格差と学力・教育格差の連鎖を防ぐための重要な施策
(2)三井記念病院小児病棟(1980年代・大学生時代)、母子家庭と災害支援ボランティアがんばっぺ・きらきら星ネットでの原発被災小中学生の学習サポート(2010〜13年)経験からの提言
(3)生活保護世帯・母子家庭の中学生の学習サポート
(4)当面、船橋駅周辺での第2の学習サポートが不可欠
(5)市内27全中学校区ごとに全中学生が利用可能な学習サポート(自習質問教室)の確立を
4. 船橋の9割の中学生が受ける千葉県公立高校入試〜中学生と保護者の不安を受け止め、学力向上や受験対策に向けての市教育委員会の施策は?〜
(1)中2(新中3)が受験する2015年度入試の日程は?前期・後期か?1本化か?その議論と決定はどのようにして行われるか?
(2)中1(新中2)が受験する2016年度入試の日程は?
(3)小6(新中1)が受験する2017年度入試以降の展望は?
(4)千葉県公立高校入試の英語対策のためにも、Funabashi official guide(市政案内英語版・日本語訳つき)の中学生への配布・活用を
5. マンション防災と自治会結成促進の関係について
6. 放課後ルーム充実について
7. 市政に活用される生物学的方法・施策について
(1)保健所でのノロウイルスなど検査体制について〜PCR法などについて〜
(2)下水処理場での処理方式の比較・改善について
標準活性汚泥法・硝化脱窒方式・嫌気無酸素好気法
8. 介護予防・健康づくりについて
(1)特に筋肉に注目した介護予防のシルバーリハビリ体操(大田仁史医師推奨)について
(2)他の視点に注目した太極拳や野口整体などについて