日程:
・一般質問(5)
・請願陳情の付託
録画内容:
一般質問 神田 廣栄
1. 住みやすい住環境を如何に守るか
(1)3方向を共同住宅に囲まれての生活の苦悩。
(2)市民の切なる声に応えるには。
2. 通学路について
(1)通学路の定義とは。
(2)子どもさんが一人でも通学していたら通学路になるのでは。何故できないのか。安全対策とは思いませんか。
3. 学校行事に地域の顔が無いことについて
(1)卒業式、入学式、体育祭、周年行事などに、議員より地域の方々(最低でも町会・自治会長、民生・児童委員や制度ボランティアなど)に声掛けし参加してもらうことが大切では。
(2)学校任せではなく、せめて校長会から強い依頼をしてはどうか。
(3)学校の孤立化につながるのでは。
4. 避難所運営委員会への補助金について
(1)千葉市・松戸市・野田市は既にあるのに本市では無し。
(2)真面目に対応している地域のリーダーの声が聞こえませんか。
(3)人が集まれば、お茶くらい出すでしょう。これもリーダーの負担ですか。
5. 民生・児童委員選出にあたって
(1)年齢の件。同じ年齢でも千差万別。健康でやる気がある人には年齢は関係ありません。
(2)推薦するけど、よく知らない人への評価付けはこれでいいのでしょうか。
添付資料
【陳情の内容はこちら】(外部リンク)