現在位置 :トップページ › 本会議録画中継
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和3年第1回定例会 | |||
会議日:令和3年3月3日(本会議) ![]() 本会議 | |||
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) | 議会運営委員長議事説明 | ![]() |
|
議事進行 | 開議(議長) | ![]() |
|
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 日程第1 質疑 橋本 和子議員(公明党) ![]() ![]() |
1. 支援対象児童等見守り強化 @フードバンク・子ども食堂等の連携 A子育て世代包括支援センター 2. 新しい時代の学びの環境整備 @少人数学級 A学習指導員等の配置 Bスクールサポートスタッフ 3. 不登校支援ハンドブック 4. 特別支援教育のセンター的役割 5. 児童相談所 6. 不妊・不育症支援 7. 産前・産後サポート @多胎児 Aピアサポート支援 B父親支援 |
![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 日程第1 質疑 川井 洋基議員(自由市政会) ![]() ![]() |
1. 動物の愛護及び管理に関する条例について ・地域ネコ等への活動市民団体が激減しています 2. 公園・緑地や民有林に蔓延する樹木病害について ・近年爆発的に広がり、樹木に致命的にダメージを与えているカシノナガキクイムシの対策について |
![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 日程第1 質疑 中村 静雄議員(自由市政会) 休憩(議長) ![]() |
1. コロナ対策について @これまでの取り組みを振り返り、どのように総括しているか A今後どのように取り組んでいくのか 2. 新年度予算について ・厳しい税収減の中、インフラ整備計画など将来の見通し−市長の姿勢を問う |
![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 開議(議長) 日程第1 質疑 岩井 友子議員(日本共産党) ![]() ![]() |
1. 市政執行方針について ・船橋市を取り巻く状況とポストコロナ時代にむけて 2. 行革について 3. コロナ対策 ・学生支援について 4. 馬込斎場の改修に関して 5. 教育職員の変形労働時間制について |
![]() |
市政執行方針及び議案に対する質疑 | 日程第1 質疑 神田 廣栄議員(市民民主連合) ![]() ![]() |
1. コロナ禍の中の避難所について @千葉市ではいいこと始めるそうです。 A良いことは真似してもやりましょう。 2. コロナ禍の中での明るい話題。取掛西貝塚の現在と未来について @国指定史跡への進捗は? A大きな観光資源にしましょう。 3. 船橋市いじめ問題対策連絡協議会及び船橋市いじめ問題調査委員会条例について @「入れ物だけ作った」と言われないように。 A見えないいじめ、学校関係者の対応も肝要です。 4. またまた敬老行事事業費と名簿について @こんなに現実に沿わない事業も珍しい。 Aコロナ禍が終息しない場合、今年は名簿出してくれるんでしょうね。 5. 船橋市長選挙について |
![]() |
議案審査 | 日程第1 議案55案及び諮問2件 付託 | ![]() |
|
請願陳情審査 | 日程第2 請願1件及び陳情8件 付託 | ![]() |
|
議事進行 | 日程第3 会議録署名議員の指名(今仲きい子、大矢敏子) 散会(議長) |
![]() |
・議案の付託
・請願陳情の付託