本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画中継

船橋市議会 本会議録画中継

1登録件数 9 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成28年第2回定例会
会議日:平成28年6月6日(本会議) 会議録を表示
本会議
・一般質問(1)
その他(説明、挨拶、紹介、表彰等) 議会運営委員長議事説明 録画配信へのリンク
一般質問 開議(議長)
日程第1 一般質問
鈴木心一議員(公明党)

会議録を表示
1. 防災対策について
2. ごみの出し方について
3. 投票所について
録画配信へのリンク
一般質問 日程第1 一般質問
石川りょう議員(新成)
会議録を表示
1. 船橋市緑の基本計画改定第2版(案)について
2. 海老川ジョギングロードについて
3. 芝山団地第3調整池について
4. 図書館への指定管理者導入について
録画配信へのリンク
一般質問 日程第1 一般質問
岡田とおる議員(民進党)

会議録を表示
1. 地域包括ケアシステムについて。
2. 児童の運動器検診について。
3. 市民協働推進協議会について。
4. 市内道路の段差について。
録画配信へのリンク
一般質問 日程第1 一般質問
島田たいぞう議員(研政会)
休憩(議長)

会議録を表示
1. これからの教育行政について
2. 東京湾ツーリズム旅客船運航について
3. 自転車等の駐車対策等について
4. 子育て支援事業のうち親・子世帯近居・同居支援事業について
録画配信へのリンク
一般質問 開議(議長)
日程第1 一般質問
朝倉幹晴議員(市民社会ネットワーク)

会議録を表示
1. 船橋市は2016年熊本震災(九州熊本・大分震災)に対し、どのような支援を行ったか?今後どう支援していくか?
2. 熊本震災ボランティア参加体験(4月25〜28日、移動・状況把握含む)を踏まえ、船橋市の防災体制に対し、確認と提言をする(総論、避難所運営)
 @熊本市地域防災計画書、避難場所開設・避難所運営マニュアル(熊本市)と実際
 A船橋市地域防災計画、船橋市避難所運営マニュアルを見直す
 B各ニーズ(女性・ペット同伴・体調不良)に沿った部屋の用意は?
3. 確認と提言(各論1)〜建物危険度判定・ライフライン〜
4. 確認と提言(各論2)〜災害ボランティアセンター受け入れ体制〜
5. 確認と提言(各論3)〜医療従事者の動き〜
 @発災後数日の救急医療
 A中長期・持続的な医療支援(訪問活動含む)
6. 確認と提言(各論4)
 @熊本市動物愛護センターの動きと避難所でのペット扱い
 A船橋市動物愛護指導センターの場合は?
7. 確認と提言(各論5)〜市と県との連携・分担
 @熊本市役所と熊本県庁にて〜被災者住宅の抽選受付等〜
 A船橋市と千葉県は?
8. 確認と提言(各論6)〜震災と教育〜
 @子どもたちの心のケア・学習・体力維持支援
 A災害ボランティアへの高校生・大学生参加
録画配信へのリンク
一般質問 日程第1 一般質問
岩井友子議員(日本共産党)

会議録を表示
1. 市長の政治姿勢
 @核兵器廃絶
 A米軍基地
2. 防災対策
3. 海老川上流開発
録画配信へのリンク
一般質問 日程第1 一般質問
浅野賢也議員(船橋清風会)

会議録を表示
1. JR船橋駅南口周辺の街づくりについて
 @防犯対策、客引きなどの迷惑行為について
 A道路整備、環境整備について
2. JR船橋駅北口周辺の街づくりについて
 @天沼公園周辺環境整備
 A船橋駅北口から夏見までの道路整備について
3. 船橋市地方卸売市場について
録画配信へのリンク
議事進行 日程第2 会議録署名議員の指名
散会(議長)
録画配信へのリンク
1登録件数 9 件    
Copyright © 2013- 船橋市 Funabashi City. All Rights Reserved.