現在位置 :トップページ › 本会議録画中継
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成23年第1回定例会 | |||
会議日:平成23年3月7日(本会議) ![]() 本会議 質疑(2) | |||
議案質疑 | 開会 市政執行方針 安藤のぶひろ議員(自由清政会) |
1. セーフティネットとバラマキについて (1)生活保護、年金、健康保険、福祉的な住宅等の展望 (2)いわゆるバラマキ4Kに関する、新年度船橋市負担分関連 2. 市政懇談会の今後について ・政令市的な、行政区(地区コミュニティ、地区社協等を含む)の展開と、議会からの参画 3. 市長直属(直轄)の一元的危機管理について (1)14年間の実績と、今後の中期的な展望(人事、方向性等) (2)議会決議を踏まえた、安心登録カード、災害時要援護者台帳等に関連する進捗状況 |
![]() |
議案質疑 | 市政執行方針 鈴木郁夫議員(公明党) ![]() |
1. 道路整備について 2. 公園の整備について 3. 河川整備について 4. 学校教育対策について (1)自転車灯の徹底 (2)スクールゾーン規制標識の設置 (3)特別支援学級の設置 5. 超ゲリラ豪雨対策について 6. 子育て支援について 7. 税務大学校・行田国家公務員体育施設の活用について |
![]() |
議案質疑 | 市政執行方針 松嵜裕次議員(公明党) ![]() |
1. 犯罪被害者支援について 2. 新年度予算における各事業について (1)交通不便地域対策 (2)若年者雇用 (3)雨水基本計画と地区別防災カルテの活用 (4)買い物弱者対策 |
![]() |
議案質疑 | 市政執行方針 池沢敏夫議員(市民社会ネット) |
1. 市政執行方針と新年度予算案の欠陥をただす! (1)子育て支援と福祉施策について (2)教育環境の充実について (3)地域経済の活性化策について (4)医療の充実と健康づくりについて (5)防災・防犯対策の強化について (6)快適な都市基盤の整備について (7)公共交通施設のバリアフリー化について (8)地球にやさしい環境対策について |
![]() |
議案質疑 | 市政執行方針 石川敏宏議員(日本共産党) |
1. 開発問題について ・「地球規模での環境問題の深刻化」という認識があるならば 2. 保育問題について ・「生き生きとしたふれあいの都市・ふなばし」は市民の声に耳を傾けてこそ実現できるのではないか 3. 産業振興基本条例について ・条例は制定したが、市は責任を果たしているか 4. 公契約条例について ・公共事業で働く人が低賃金で泣いていないか 5. 滞納整理に関して人権侵害はないか |
![]() |
議事進行 | 市政執行方針、議案第1号〜第27号(質疑) 議事進行発言(岩井友子議員) ![]() |
![]() |
|
議案質疑 | 市政執行方針 石川敏宏議員(日本共産党)(続き) |
1. 開発問題について ・「地球規模での環境問題の深刻化」という認識があるならば 2. 保育問題について ・「生き生きとしたふれあいの都市・ふなばし」は市民の声に耳を傾けてこそ実現できるのではないか 3. 産業振興基本条例について ・条例は制定したが、市は責任を果たしているか 4. 公契約条例について ・公共事業で働く人が低賃金で泣いていないか 5. 滞納整理に関して人権侵害はないか |
![]() |
議案質疑 | 市政執行方針 長谷川大議員(市政会) |
1. 自治会等の回覧のあり方について ・その原点から将来像まで 2.保育園のことについて 3.学校教員の個人情報の管理について |
![]() |