船橋市議会トップ

一般質問等主意通告書

会議名

平成29年第3回定例会

質問日

平成29年9月14日 (一般質問)

議員名

朝倉幹晴 (市民共生の会)
録画を再生

通告内容

1. 2018年2月末の西武船橋店撤退と船橋駅南口の街づくり
 ①市は要因をどう見ているか?
 ②撤退後の建物(LOFT部分含む)や跡地利用の方向は?
 ③歩行環境は?
 ④8月開通の都市計画道路3・4・11号線(南口~本町通り)と公共交通
 ⑤船橋駅周辺のにぎわいを維持するために~公共的利用も含めて~
2. 西船橋駅北口の街づくりと自転車・歩行環境
 ①第10・8駐輪場改修と仮設駐輪場
 ②駅前広場整備と歩行環境
3. 塚田駅南地区開発と(仮称)塚田第二小学校計画
4. 災害ボランティア体制整備~朝倉市災害ボランティアの経験から~
5. LGBTに関する啓発パンフレット作成について
6. 離婚や離婚に伴うあつれきを減らすために
 ①養育費や面会交流の合意や履行がなく苦しんでいる方々の様々なお話を伺って
 ②離婚届不受理申出件数から見えてくるもの
 ③市の相談業務の中で離婚の占める割合
 ④産後クライシスを防ぐための対策
7. 共同養育(離婚後に元夫婦が子どもの養育では共同すること)促進のために
 ①離婚届に養育費・面会交流に関するチェック項目が加筆された意味(2012年)
~子どもたちのためにできること~
 ②兵庫県明石市の共同養育に関する様々な取り組みに学ぶ
 ③面会交流連絡調整・市の施設利用・ふれあいキャンプなどの活用
~子どもの安心・安全のための対策を含めて~
8. 学習サポート促進のために
 ①母子生活支援施設での経験から
 ②高校中退者や中卒の子どもも支えていこう

メニュー